-
TAGGED
耐洗紙を使って丈夫で目立つカラーの名刺を作ってみました。
実は、20年以上前からクリーニングタグ用の耐洗紙で色見本用として名刺を作っていました。何故ならば、お […] -
山登り
六甲山ログ39回(2020年)491回(通算)芦屋〜山頂〜有馬〜紅葉谷〜極楽茶屋…
天気:晴れ 気温:16℃ 前日は、一日中冷たい雨でしたが、今日は朝から暖かく良いお天気でした。 9: […] -
メモ
ルーデュモン天地人の紅の豚を飲みながら写真選定
こんばんは、以前からお気に入りのルーデュモン「天・地・人」のスタジオジブリコラボのワインが手に入った […] -
グルメ
「かき金」シーズン到来、オープン初日に行ってきました。
11月4日が、今シーズン「かき金」のオープン初日でした。ここ10年くらいになりますでしょうか?毎年欠 […] -
メモ
11月5日は「津波防災の日」世界津波の日なんです。ご存知でしょうか?
先月末に新しく防災用として普段の暮らしの中でいざという時のために備える耐水ノートをクラウドファンディ […] -
メモ
今日は、百箇日(卒哭忌)の節目の日でした
今日は、7月末に亡くなりました義理の母親の百箇日でした。 昨日の冷たい雨とは、打って変わって秋晴れの […] -
山登り
六甲山ログ38回(2020年)490回(通算)有馬からピストン六甲山最高峰にお洒…
気温:15℃ 天気:晴れ 今朝も穏やかな朝です。昨日の芦屋から六甲山最高峰へのピストンで多少、体の張 […] -
メモ
出雲大社と美保神社の両方で「えびす大黒の両参り」とご利益倍付けです。
島根県1泊二日の予定の2日目は鳥取県との県境に位置する美保神社に朝早くからお参りしました。 美保神社 […] -
山登り
六甲山ログ37回(2020年)489回(通算)芦屋からピストン
先週は、Go To 利用して島根出張でしたので1週間開いての六甲山です。秋も深まってまいりましたね。 […] -
旅行
神在月の出雲大社の参道は、神々しく沈む夕陽の稲佐の浜が美しすぎました(沈む夕陽の…
10月の出雲大社は、神在月という全国から神々が集まる特別な月です。その特別な時期にお参りに来ました。 […] -
グルメ
神在月の出雲大社での神頼みは清々しい空気に包まれていました。先ずは、出雲そばから
10月のことを世間では神無月(かんなづき)と呼びます。そして、日本全国の神様が一斉に不在になる月なの […] -
グルメ
丹波篠山の黒枝豆活は、秋の収穫最終章
10/21は、6月から頑張って種から育てた黒枝豆の収穫でした。ちょうど1週間前の水曜日に1畝収穫した […]