-
メモ
初節句は、馬子にも衣装?孫にも衣装?健康に逞しく育って欲しいものです。
初節句の輝きから~馬子にも衣装の真意~ 清々しい新緑の揺れる5月5日、我が家では特別な日を迎えました […] -
メモ
新緑の森に響く音色 〜六甲山オープンエアコンサート
2025/5/3に開催された屋外コンサートに行ってきました。 自宅から車で六甲山ケーブル駅まで車を走 […] -
メモ
我が家の葡萄栽培記録
猫の額ほどの土地から4年間の挑戦を綴った内容です。ワイン用品種から食用品種まで、様々な葡萄との出会い […] -
メモ
淡路島バイクツーリング記 – 西海岸を巡る旅
## 颯爽と自宅をスタート 爽やかな晴れのち曇りの日、待ちに待った淡路島ツーリングの日がやってきまし […] -
メモ
初節句に向けて大阪松屋町久宝堂での五月人形選び体験記
4月も中旬となり、待ちに待った孫の初節句まであと少し。この特別な記念日のために、大阪の松屋町筋にある […] -
メモ
鷹尾山ハイキングと山と渓谷社オリジナルTAGEED LIFE GEAR
冬の晴れた日の兵庫県の鷹尾山(標高272m)へハイキングに山と渓谷社オリジナルTAGEED LIFE […] -
メモ
阪神間の食品スーパー新時代到来!話題の「ロピア」西宮店で驚きの品揃えと価格を体験
はじめに 阪神間のスーパーマーケット業界に、大きな変化の波が押し寄せています。2024年12月、西宮 […] -
メモ
汗と愛情の結晶💦 丹波黒枝豆、30kg収穫の舞台裏
2024年度の豆活収穫期の総括です。次年度への改善のために記録に残します。 10/10 豆活3回目 […] -
メモ
六甲山ログ26回(2024年)617回(通算)芦屋↔︎六甲山最高峰
天気:曇りのち雨 気温:21℃ 時刻場所コースタイムラップタイム備考6:20スタート(車)0:00- […] -
メモ
丹波篠山黒枝豆の成長は5年間で初めて見るほどの勢いです
9/8日曜日は、7月末以来の豆活です。 例年8月下旬には紫色の花をつけます。そしてその後に豆が実りま […] -
メモ
丹波篠山黒枝豆の豆活5年目!今年も頑張って作ります。
2020年から丹波篠山西紀で枝豆作りを初めて5年目になりました。 6/29 すでに播種は2週間ほど前 […] -
メモ
「小さな奇跡、大きな喜び – 初孫との出会い」
人生の中で、初めての孫の誕生は、心躍るものでした。我が家に舞い降りた小さな天使、雄飛(ゆうひ)。娘夫 […]