雨上がりの朝です
天候:曇り 気温:18度
8:00 自宅スタート
晴れ上がってきました


芦屋川から高座の滝への上り坂で
毎年、寒桜がこの時期から咲き始めます

こちらから山の登山道に
広告

高座の滝手前からは荒地山への分岐

8:44 高座の滝
朝方まで降り続いた雨のせいで水量が多かった


滝の上には、ロックガーデンの名付けの親である
藤木九三氏のプレートがあります
日本の近代登山の発祥の地でもあります
広告

こちらの看板を左に行くとピラーロックと言われる岩場です
そのまま上がると芦屋ロックガーデンです

9:16 風吹岩 ここには今日もイノシシが

先週に続いて出没
本番は来年ですよと言いたくなります
9:23 横池
こちらにきて風が強かったので
きれいな青空になりました

9:56 雨ヶ峠

七曲を経て

10:57 六甲山山頂



山頂は、特に風が強かった
しかし、気温が高かったせいなのか
山頂からの眺望は、今ひとつでした
さくらやまなみバスの時間とにらめっこしながら
有馬神社への近道で下山


11:50 太閤橋バス停到着
12:04 発のバスにて夙川へ
この要領で行くと1日の後半を有意義に使えます
