六甲山ログ3回(2025年)622回(通算)芦屋↔︎六甲山最高峰

1/25 天気:晴 気温:5℃

行程の概要:

  • 総所要時間:約5時間20分(7:55~13:15)
  • ルート:自宅 → 高座の滝 → 風吹岩 → 雨ヶ峠 → 六甲山最高峰 → 雨ヶ峠 → 風吹岩 → 高座の滝 → 自宅

途中に早くもあせび(馬酔木)の蕾がいっぱいついているところから春を感じます。

各区間の所要時間:

  • 自宅→高座の滝:41分
  • 高座の滝→風吹岩:28分
  • 風吹岩→雨ヶ峠:40分
  • 雨ヶ峠→六甲山最高峰:46分
  • 六甲山最高峰→雨ヶ峠:56分
  • 雨ヶ峠→風吹岩:37分
  • 風吹岩→高座の滝:25分
  • 高座の滝→自宅:47分
地点時刻経過時間ラップタイム
自宅スタート07:550:00
高座の滝08:360:410:41
風吹岩09:041:090:28
雨ヶ峠09:441:490:40
六甲山最高峰10:302:350:46
雨ヶ峠11:263:310:56
風吹岩12:034:080:37
高座の滝12:284:330:25
自宅到着13:155:200:47

今日のまいどあり⤴️

風が少し強かったのですが、気持ちの良いお天気でした。久々の自宅から六甲山最高峰までのピストンでしたが足の回復は著しく攣ることもなく快調な山活でした。

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)