松山空港のJALラウンジが快適で松山らしさが心地よい

松山空港のJALラウンジが滅茶滅茶快適です

ほどよい広さでボックス席と壁際窓ありカウンター
さらに中央には大きな長テーブルがあり
いずれもコンセントが配置されたものとなっています

そして長テーブルの中央には
伊予和紙のランプシェードが有り
地域性を醸し出しています

また、飲み物コーナーには
さすがの愛媛特産のみかんでできた
ポンジュースが置いてあり

広告

食べ物コーナーにも
松山の山田まんじゅうなどがありました

このように松山ならではの
地域性があるラウンジスペースは
とても好感が持てました

全国の空港ラウンジもこのように
地域性を前面に出した作りになっていると

旅の風情を感じる素敵なスペースに
なると思います

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)