全日本マネジメントコーチング協会スキル勉強会2018前期関西ブロックに参加して

全日本マネジメントコーチング協会スキル勉強会2018前期関西ブロックでした

1年に2回ある定例の勉強会です

湯ノ口講師にご指導いただける大変人気のある勉強会です

こちらの勉強会のコーチングとは人材開発の技法のひとつであり
対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術です

さて会社の価値とは何でしょうか?
会社が大切にしている理念やビジョンとは何でしょうか?

会社が大切にしている価値とは

例えば

ディズニーランドでは、見るもの全てがショーです
非日常なのです
この非日常をお客様に提供するのが大切にしている価値のひとつです

ではお客様に気持ちの良い場を感じてもらいたいなら

広告

働くキャストがお客様を無視して知らんふりをしていたり
ポケットに手を突っ込んでペチャクチャおしゃべりしていたり
お客様の前でぷかぷかタバコを吸ったり

ディズニーランドで会社が大切にしている価値を踏みにじる人を許すでしょうか?

この価値とは、社内全体に共通するもので
別の意味でいうと社風に反映しているのではないでしょうか

会社はグループではありません
グループとは、何かのまとまり単にカテゴリーで集まった仲間です

会社は、チームなのです
目的を持った目標達成の為の仲間です
チームは仲間であり単なる仲良しではありません
愛着心、忠誠心、そして三人称の相互関係なんですね

会社のメンバーとして
1人称(自己のこと自分の都合次第)
2人称(自分と相手に対しての関係性)
3人称(自分たちを周りの関係、社会性を持った考え方)

どの位置で関わるのか、どの位置で考えるのかは
とても大切なことですよね
自分自身もチームに対してのスタンスを改めて意識しました

広告

自分の在り方Beingとは

コーチングとは、大切な人をその人が思い描くところへ送り届けること
そんなコーチの心の在り方はとても大事で
心の健全度は常に高くある必要があります

それにはネガティブな人やネガティブな自分の感情に支配されないことです
自分自身を一歩、外から見ることで冷静に判断することです
何故ならば人は、ルールに影響されるのでは無く場に影響されるからです

組織において場の雰囲気を作るのか一人一人です
それは相互の関係により作られます
良い社風を作ることは企業の業績に反映すること

今回のコーチング協会の学びで場の力を再確認しました
社風向上のためにもコーチングは大切ですね

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)