天気:曇り時々晴れ 気温:27℃
六甲山縦走ハイキング記録
今日は絶好のハイキング日和!自宅から六甲山最高峰を経て有馬温泉まで縦走してきました。
コースタイム・ラップタイム一覧
地点 | 到着時刻 | 累計時間 | 区間時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
自宅スタート | 6:57 | 0:00 | – | 出発地点 |
高座の滝 | 7:38 | 0:41 | 0:41 | 最初のチェックポイント |
風吹岩 | 8:06 | 1:09 | 0:28 | 展望スポット |
雨ヶ峠 | 8:50 | 1:53 | 0:44 | 峠越え |
六甲山最高峰 | 9:55 | 2:58 | 1:05 | メインピーク到達! |
有馬登山口 | 11:00 | 4:03 | 1:05 | 下山開始 |
竹中肉店 | 11:20 | 4:23 | 0:20 | 有馬温泉街 |
さくらやまなみバス | 11:53 | 4:56 | 0:33 | ゴール |
総コースタイム:4時間56分
早朝スタート(6:57)
昨夜の雨の湿気が体にまとわりつく様な中で早朝よりスタートしました。



高座の滝(7:38)
約40分でアクセス良好な高座の滝に到着。マイナスイオンをたっぷり浴びて、山歩きへの良いウォーミングアップになりました。
風吹岩(8:06)
名前の通り風が心地よい展望岩。ここからの眺めは素晴らしく、これから向かう六甲山系の稜線がよく見えます。こちらまでがロックガーデンで花崗岩の山肌を歩きます。そしてまたこちらは、六甲登山の休憩スポットです。




雨ヶ峠(8:50)
風吹岩から44分かけて峠に到達。少し疲れも感じ始めましたが、風吹岩から横池そして芦屋カンツリーを抜けると急な坂道になります雨ヶ峠を超えると一旦下ってから七曲を経て山頂へ。
広告
六甲山最高峰(9:55)
ついに六甲山の最高峰(931m)に到達!雨ヶ峠から1時間5分、累計約3時間の山行でした。頂上からの360度パノラマビューは圧巻なはずですが湿度が高く見晴らしはイマイチでした。いつもは、大阪湾から淡路島まで見渡せる絶景に疲れも吹き飛ぶのですが・・・・




有馬方面への下山(11:00)
最高峰から有馬登山口まで1時間5分の下り道。膝に気をつけながら慎重に下山。
竹中肉店(11:20)
有馬温泉街の名物、竹中肉店に立ち寄り。ハイキング後の栄養補給には最高のスポットです。

🚌 さくらやまなみバス(11:53)
最後はバス停でフィニッシュ。総時間4時間56分の充実したハイキングでした。
今日のまいどあり〜⤴️
- 体調:良好、最後まで楽しく歩けました
- 装備:軽装でしたが十分
- おすすめ度:⭐⭐⭐⭐⭐
湿度が高く、汗でベトベトになりながらの山活でした。山頂でTシャツを着替えてリフレッシュするのが夏山のルーティーンです。