昨日に続いて還暦祝いの会場になった「はまゆう」さんを少し案内します

昼は、ランチのできる鮮魚屋さんです
そして夜は、酒屋さんか居酒屋さんか?
そんな感じの名物親父のいるお店です
魚の料理が美味しいのは当たり前です
だって鮮魚屋さんのお店ですから
魚料理を出すお店であればここまで
大繁盛のお店になっていないでしょう
差別化は、お酒の品評会のように出てくるお酒の種類です
とにかく度肝を抜かれるくらいの質と量です
初めの①杯目は、なぜか梅酒から
恐らく食前酒のつもりなのでしょうね
広告
▼ ②番目に出てくるお酒は、先に飲んだ梅酒の
すすぎをするお酒です
生酒 こしのはくせつ

飲んだ順番から写真をアップします
▼ ③純米吟醸 浦霞禅


▼ ④純米吟醸 八海山


広告
▼ ⑤吟醸 ばくれん

▼ ⑥生酒 6タイプ 海外から人気だそうです


▼ ⑦純米吟醸 ひと夏の恋


▼ ⑧純吟 黒龍


▼ ⑨生貯蔵酒 吟十八号


▼ ⑩純米大吟醸 獺祭

▼ ⑪純米 会津ほまれ大吟醸

▼ 12.かめ 熟成酒 轍


▼ 13.今錦 純米大吟醸 生原酒 年輪


▼ ⑭大吟醸 白鳳印 千寿土佐鶴


▼ 15.酔い人 九平次


▼ 17.大吟醸 八海山


▼ 18. 梅酒 越乃景虎


▼ 19. 純米吟醸 鍋島


この他にビールはエビスとキリン一番搾りでした
まあ、飲んで飲んで飲みまくっているのですが
どういうわけか参加の皆様、翌朝はすっきりとした目覚めなんです
