福泉窯陶展に行ってきました 芦屋貴兆陶家 見ているだけでワクワクします

芦屋貴兆陶家さんの福泉窯陶展に行ってきました

佐賀県西松浦郡有田町にある窯だそうです
人々の生活に欠かせない磁器。
その器から幸せが泉のように湧き出ますように
そう願いを込めて
創始者の福田邦雄が命名した名前が
「福泉 -ふくせん-」
昭和27年のこと統的な技術に
こだわりを持ちながらも遊び心です。
その思いは今も変わらず伝を加えた形作りで
時代を経ても役立つ器を創り続けます。

遊び心を加えて、福が宿る磁器作り~福泉窯|佐賀有田|
このようにホームページに書かれていました

ちょっと前に古伊万里の陶器の重箱を購入しました
それに合わせてお正月のしつらえに何かないかと
妻と二人でふらっと芦屋貴兆陶家へ行ってみました

福泉窯陶展ということで楽しみに参りました
こちらの陶器は、すごく形が可愛くて
彩も渋いものから鮮やかなものまで
創作性もあり器をみているだけで幸せな気分になります

広告

ああでもないこうでもないと散々みていても飽きません
ただ難点は、我々庶民にとってお値段が結構することです

今回は、お正月のおちょこを家族4人分購入

一つ一つ違ったデザインです
上のガラス部分と下の焼き付けの陶器の
組み合わせがとても気に入りました

広告

この接着部分の加工が特殊らしく
普通の接着剤ですと色が黄色く
なったりするのですが
この接着は色がくすまず陶器の色つけの
良さが生きるそうです

釉薬を塗って焼いてさらに塗ってという
手間がかかるそうです

塗りも温度もそれぞれ技術なんですね

お名前の通り福が湧いてくる気持ちで
楽しい時間を過ごすことができました

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)