-
メモ
非日常空間で話せば広がる発想に活路
今年になってずっと気になってお伺いできなかった先輩経営者である黒木テック工業株式会社の黒木社長を電撃 […] -
メモ
丹波篠山の黒豆生育記録報告20200903
丹波篠山の黒豆生育の報告を地主さんから写真で頂きました。 そして前回に見えた薄紫の花が受粉し右の写真 […] -
メモ
防災の日に耐洗紙で何か社会貢献ができないかを考える
耐洗紙というのは、クリーニングの洗浄時に破れない洗える紙として作られたタグ専用に使われる特殊な紙です […] -
メモ
1年に一度の定期健康診断の日
毎日暑い日が続きます。コロナの夏は、マスクまで手伝って最悪の暑さです。 そんな中で、毎年恒例の定期健 […] -
メモ
3S見回り隊チェックシートで現場の確認
今日は、毎月、定期的に1回開催するENJOY3S委員会の活動でした。一歩一歩ではありますが確実に進歩 […] -
メモ
大阪御堂筋線のコロナ対策?飛沫拡散防止ガードの様なアクリル板が設置されていた
ここ数ヶ月間仕事もプライベートも移動は、できる限り車を使っていたのですが今日は、止む無く地下鉄に乗り […] -
メモ
ローソンのセルフレジ初体験
わがまちのホットステーション「ローソン」にセルフレジが登場しました。 コンビニのセルフレジが初めてだ […] -
メモ
「黒い悪魔のパン」と「はみ出るバーガーメンチカツ」
お盆休み明けで引き続き猛暑日にげんなりする月曜日です。週明け元気に出勤はしたもののお昼までにかなりエ […] -
メモ
8月15日平和な一日に感謝
昭和20年8月15日は終戦記念日で75年目の終戦記念日を迎える。平和な1日に感謝しつつご先祖さんを供 […] -
メモ
人の感情は、受け取りる人次第なんです
人の感情に寄り添うことの難しさに直面しました。 良かれと思ってした事が返って仇になることもあります。 […] -
メモ
大阪空港リニューアルのタイミングで日帰り出張です
半年ぶりの大阪空港です。そのタイミングでどうやらリニューアルオープンだった様です。 大阪空港のリニュ […] -
メモ
丹波篠山の黒豆生育記録20200805
12:35 豆活開始 6月17日に第1回の豆活(丹波篠山の黒枝豆作り)から今回で4回目の活動になりま […]