-
グルメ
まめや総本店では生豆を販売していました
阪急夙川駅北側出て目の前にある「まめや」さんへ初めて行きました。毎月珈琲の頒布会でお世話になっている […] -
山登り
六甲山ログ4回(2022年)556回(通算)芦屋〜六甲山最高峰〜有馬
天気:曇りのち晴れ 気温:4℃ 9:45自宅スタート 冷たい朝です。薄曇りの中をスタートするも冷た […] -
山登り
六甲山ログ3回(2022年)555回(通算)芦屋〜荒地山〜六甲山最高峰〜有馬
天気:晴れ 気温:7℃ 10:35 自宅スタート 本日も冬晴れの良いお天気です。なんと言っても風が無 […] -
山登り
六甲山ログ2回(2022年)554回(通算)有馬〜六甲山最高峰ピストン
天気:晴れ 気温:10℃ 10:50 自宅を車でスタート 昨日に続いての連続山歩きです。前の日に20 […] -
山登り
六甲山ログ1回(2022年)553回(通算)芦屋〜六甲山最高峰〜岡本
天気:晴れ 気温:8℃ 2022年六甲山山行の初登りです。穏やかな冬晴れの中、風もなく絶好の登山日和 […] -
メモ
苔玉でまったりふわふわでコロンとした容姿で盆栽のような風情を楽しんでます
苔玉ってご存知でしょうか? ふわふわ、コロンとした可愛い容姿のかたまりです。 ▼こちらです。 こちら […] -
グルメ
忘年会のホームパーティーが最高でした。高級ホテルやレストランでの食事も良いけど手…
12/26日曜日といえばクリスマスの翌日です。妻のお友達の忘年会にお誘いいただきました。というか押し […] -
山登り
六甲山ログ52回(2021年)552回(通算)芦屋〜六甲山最高峰〜有馬
天気:晴れ 気温:10℃ 9:22 自宅スタート 自宅のいろは紅葉も町の街路樹もほとんど葉が落ちまし […] -
メモ
「尼崎城」は阪神間の新名所です。完成して2年目にして初めて行ってきました。
阪神尼崎駅の南側にでっかくそびえる尼崎城をまだまだ知らない方は、多いと思います。それもそのはず201 […] -
メモ
丹波黒豆の楽しみ方は、作る喜び育てる喜び収穫する喜びそして食べる喜び
丹波篠山の黒豆作り2年目のまだまだ新前です。素敵なご縁をいただき作り始めた丹波篠山の黒豆作りをやって […] -
メモ
神戸空港から離発着が便利になりました。結構使えそうなことを発見しましたので記事に…
神戸空港の開港は 神戸からさらに西に住むものとすれば痛みはもとより関西国際空港は遠く近くに空港ができ […] -
グルメ
はま寿司のCMの「はまい」を体験してみて企業努力に感心しました。新幹線が走らなく…
出張でのランチは、時間がないこともありサクッと終わらせることのできる回転寿司が助かります。最近テレビ […]