平成最後のいかなご祭りで海峡のまち明石魚の棚にやってきました

いかなごの釘煮の季節到来

こ時期になるとあちらこちらから
春の便りが聞こえます

2月中盤からは梅の開花
3月終盤には桜となります

私に取って春の到来を感じるのは
「いかなご解禁」の便りなんです

播磨灘界隈では春を告げる魚として
いかなごはとても有名なんです

今年の水揚げは

ところが、ここ数年いかなごの
漁獲量がすこぶる減ってきているようです

そのことがわかる顕著なバロメーターが
1kgあたりの価格です
10年ほど前では800円くらいが初売りで
終盤には300円400円くらいになる
大衆魚でした

これは環境省のデーターです

広告

ここ近年これだけ取れなくなってくると
価格も上がってしまい
今年は1kgあたり3000円でした

いかなご釘煮秘伝のレシピは

いかなごの釘煮は、この時期にしか
炊かないので忘れないようにレシピを
書き留めておきます

いかなご1.5kgに対して
醤油 270cc
ザラメ砂糖 450g
酒 60g
みりん 40g
きざみ生姜適量

買ってきたいかなごを綺麗に冷水で洗います
醤油とザラメ砂糖と酒、みりんは鍋に入れて
砂糖が綺麗に溶けるまで温めます

温まっただしにいかなごときざみ生姜を
徐々に入れて行きます

広告

煮立ったところに
少しずついかなごと
生姜を交互に対していきます

今年の明石魚の棚の様子

かつてはこの時期になると明石魚の棚では
いかなごを買い求めるお客様で
大行列でしたが今では全く様変わりです

もっとも平日の午前中であるのも
少しは、関係があるとは思います

いかなごの思い出

私が結婚した当初から淡路島生まれの
妻の両親が炊いてくれるいかなごのくぎ煮が
堪らなく好きです

20年以上も前から義理の母親に
この味を伝承するべく一緒に炊いています

当時は、お母さんも親戚や知り合いに
釘煮を送るんだと行ってこの時期に
なんども魚の棚に足を運び

早めの小さいサイズをまず炊いて送り
さらに中ぐらいのサイズ
そして最後に大きなサイズのものを
分けて炊くほどの量を炊いていたようです

我が家の長男、長女もこの釘煮が大好きで
いまだにこの時期になると
食べたくなるようです

しかし
これだけいかなごが取れなくなって
しかも高くなってしまうと

明石や神戸の家庭から
この時期に醤油と砂糖を煮込んだ
香ばしい匂いがあまりしなくなるのは
寂しく感じます

そのように感じているのは
私だけではないように思います

今回炊けた「いかなごのくぎ煮」です

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)