第12回全日本マネジメントコーチング協会全国大会マネジメントコーチングの原点

今日は、全日本マネジメントコーチング協会主催の
全国大会が東京で開始されました

2002年に日本創造教育研究所で開催
この時にマネジメントコーチング上級として
ブレーン・バートレットさんが講師として
始められました
当時、1年に東京開催と大阪開催の
6ヶ月コースでした

リーダーシップの在り方も単なる
社長のヘッドシップだけでなく
組織としてボトムアップできる仕組みとして
コーチングが役に立つのであろうと
おぼろげながらイメージして受講したことを
記憶しています

当時からサブタイトルのように
継続して成長し続けるためのと言った
文言が記載されていたこと記憶しています

今回の第12回全国大会は、原点に帰って
ブレーン・バートレットさんの講演でした

そこで今回のテーマは
マネジメントコーチングで求められる
真のリーダーシップとは
です

広告

“コーチングとは、成果を創り出すことです
友達を作ることではありません”

“リーダーシップは、変化を起こすことです”

“87%以上の従業員はその会社に思い入れを持っていない”
これは20年来の調査の結果だそうです

だからこそリーダーシップが大切である
リーダーシップとはコミュニケーションです

コーチングのおいてコミュニケーションとは
単なる交流、意思疎通ではありません

コーチングにおいて
コミュニケーションとは意味づけです
そして意味がはっきりすると
成果につながる変化に結びつきます

広告

一般的なコーチングでは
方策や
戦略や
ビジョンについて
の会話が多いのでは・・・

マネジメントコーチングでは
どんな観念があるのか
どんな企業文化社風があるのか
人は、自分の持っている
世界観・観念に執着する
しかし、人はそのことに気づいていないことが多い

例えば、これをやっていてうまくいかないだろうと
感じていることが多くありませんか?

人は、無意識に行動している
過去に制限されれている

だからこそ今の自分に気づき
その気づきから得られる価値を意識し
意識するからこそイメジネーションが働き
生き生きワクワクになり新しい発想が生まれ
行動へと結びつく

今回は、ブレーンさんからこのようなことを
学んだように私は思います

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)