巣篭もり中のお取り寄せのプチ贅沢「夏柑糖」

登録商標 家傳 夏柑糖(なつかんとう)を妻のお取り寄せ菓子としていただきました

この様な箱に入って届きました。蓋を開けるとこれまた丁寧に荷崩れしないように緩衝剤がしっかりと入っていました。

おとりよせの数は、家族3人で1個ずつの合計3個です。

夏みかんがそのまま入っている感じです。クール宅急便で要冷蔵として届きました。

広告

箱から出して記念写真です。1人のノルマが1個ということで袋から出してお皿に乗せてみるとかなりのボリュームです。お皿に乗せてスプーンでほじくりながらいただきました。食べてみて思ったのは、結構食べにくいことそして全部食べるとお腹一杯になるということです。

頂いた後にパンフレットを読んでみるとお召し上がり方が書いていました。平割(1/2)または、四つ割(1/4)
に切って器に盛りお召し上がりくださいと書いてあるではありませんか。道理で食べにくかったわけです。

以下パンフレットより

四月になると、萩より夏みかんが届けられてきます。夏みかんを夏柑糖に仕上げる季節のはじまりです。夏みかんをきれいに洗い、蓋用に皮を切り取ります。皮を傷つけない様に、切り口から竹べらを介添えにして、中の小袋を一つ一つ丁寧に指で取り出します。そして、小袋についている苦みの強いシロジョウを取り除いてから、やさしく果汁を搾ります。これと平行して作っておいた寒天がちょうど頃合いに冷めたところで、こした果汁を加えます。少し冷まして、くりぬいた夏みかんに流しこみます。手造りにこだわることにより、夏柑糖のさっぱりとした味わいが生まれます。

広告

この説明を先に読んで食べたら食べ方もその商品ができた文化もしることができたのにと残念でした。

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)