フェーズフリーアクションパートナーズ認証いただきました。

フェーズフリーアクションパートナーってご存知でしょうか?フェーズフリーという考え方を誰もに理解していただきたいです。

フェーズフリーアクションパートナーとは、フェーズフリーの価値観を理解し、フェーズフリーな社会の拡大に賛同する幅広い企業・行政・団体・個人のうちフェーズフリーアクションパートナーマークを取得された方を指します。

以下の内容は、一般社団法人フェーズフリー協会から引用したものです。こちらが、言葉も挿絵もとても理解しやすいです。

フェーズフリーとは

「日常時」と「非常時」という2つのフェーズをフリーにする
『フェーズフリー』な社会の実現を目指して

フェーズフリーとは
「備える」ことは難しい。でも大切な人を、絶対に守りたい。

世界でも有数の災害大国である日本。防災意識は高まっていますが、現在も災害は繰り返されます。 「何をどのくらい備えればいいの?」「防災って難しい・・・」という声も、いまだ多く聞かれます。 「大切な人を、絶対に守りたい」この想いを形にするため、『フェーズフリー』は生まれました。

日常時と非常時という2つのフェーズをフリーにする『フェーズフリー』

身のまわりにあるモノやサービスを、日常時はもちろん、非常時にも役立てることができるという考え方、それが『フェーズフリー』です。

広告

防災用品のほとんどは、ふだんはしまっていて、非常時のみに取り出して使うものです。
フェーズフリー品はちがいます。フェーズフリー品は日常時のいつもの生活で便利に活用できるのはもちろん、 非常時のもしもの際にも役立つ商品・サービス・アイデアです。

「フェーズフリーな社会」を目指して

『フェーズフリー』な商品・サービス・アイデアは、日常時も非常時も役立てることができます。 それはつまり、私たちの生活のあらゆるシーンが快適になるということ。
フェーズフリー協会は、『フェーズフリー』への理解・認知の促進、マーケットの創造や社会への浸透・定着を支えることで、 安心で安全な社会の実現を目指します。

以前にもアウトドア用品が日常使いされれば日常と非日常時を区別する事なく快適に生活ができることを紹介したように思う。いつも使う車でも寒冷地仕様の車を日常に使えば格段にバッテリー上がりなどが減ると予想できる。つまりバッテリーは、温度が下がるとバッテリーの機能が低下する。常日頃から条件が悪いことを想定した商品は、非常時に対応ができるのです。

このように普段からの備えを理解し認知する考え方をフェーズフリーと呼びます。そこで私たちが提案する商品がつい先日、神戸新聞に掲載されたのでご紹介させていただきます。こちらです。

こちらが、フェーズフリーのロゴマークです。

今日のまいどあり

日本は、災害国家です。天災は、地震や台風だけではありません。今まさに我々の周りには、新型コロナウィルスも蔓延しています。いざ非常事態に備えるのではなく、普段からの備えが大切ですね。仰々しいあまり使いそうもないデザインや装備でなく普段から使える日常防災用品が今求められるような気がしているのは、私だけではないはずです。

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)