丹波篠山黒豆づくり2年目にチャレンジ(第2回)2020/7/3

3週間前に枝豆の畝作り、そして種蒔きをしました。

今回が、2回目の作業です。2回目までの間に芽が出ないものや種を鳥に食べられたものを補完するために補植をしてもらいました。

初めに種を植える時に万が一の時のために苗床をこのように準備をして置きます。

今回の農作業は、

①雑草抜き

雑草が伸びすぎると黒前の苗に陽が当たらなくなり育たなくなります。また脇に生えた雑草に肥料の栄養を取られたりします。そうならないように雑草抜きをします。これは、雑草を刈り取るのではなく根こそぎ抜き所に意味があります。

②肥料やり

広告

追肥として撒きます。おそらく蒔いた肥料はこちらです。3畝に2kgを施しました。

③土寄せ

雑草を抜いた後、黒豆の根元に土を寄せて更に根が出て栄養を吸収しやすくします。

▼農作業の前の状態

▼農作業の後の状態

▲ 4時間の農作業を終えて疲れ切った姿です。

今日のまいどあり⤴️

今回は、調子に乗って2畝から3畝のしたものの一人でこの作業は、厳しいです。次回は、有志を募って第3回目の農作業を梅雨明けにしようと思います。

広告

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)