炭酸せんべい味比べ有馬温泉

炭酸せんべいの味比べをしてみました

炭酸せんべいは、有馬温泉、宝塚温泉、城崎温泉の名物です
約10cmの直径の暑さ1mmくらいの薄せんべいです
温泉の炭酸水を加えて焼かれるところから炭酸せんべいと言われます

今回味の比較をしてみたのが

平野屋本舗
有馬せんべい本舗
湯の里本舗
④泉堂
三ツ森
の5社のものです

▼5社の包装した缶です

炭酸せんべいは、明治末期にバターや卵を一切使わず
に作ったうす焼きせんべいです

有馬温泉には、何社かの炭酸せんべいのメーカーがあります
今回味比べをしたのは①から⑤までのメーカのものです

少しずつ成分と入り数が違うようで

①平野屋本舗
 小麦粉、砂糖、澱粉、食塩、重曹
 5枚入り包装×6=30枚
②有馬せんべい本舗
 小麦粉、砂糖、澱粉、塩、炭酸泉、重曹
 5枚入り包装×6=30枚
③湯の里本舗
 小麦粉、澱粉、砂糖、食塩、膨張剤
 3枚入り×14枚=42枚
④泉堂
 小麦粉、上白糖、片栗粉、食塩、炭酸水素ナトリウム
 5枚入り包装×6=30枚
⑤三ツ森
 上白糖、小麦粉、澱粉、並塩、ごま油、炭酸水素ナトリウム
 5枚入り包装×6=30枚

広告

このように原材料や入り数が違います

表面の焼き方も少しずつ違います

▼①平野屋本舗
 

▼②有馬せんべい本舗

▼③湯の里本舗

▼④泉堂

▼⑤三ツ森

このように焼き方の刻印も違います

全部開けて食べ比べてみたものの
正直ほとんど変わりません

私の食感で言えば
有馬せんべい本舗と湯の里本舗が少し柔らかく
同様に甘さや味についても柔らかさを感じたように思います

この他にも何社かもメーカーがあります
まtあ有馬温泉以外にも宝塚温泉、城崎温泉にも同様の
炭酸せんべいがあります

広告

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)