スルータイムとインタイム

今日は全日本マネジメントコーチングの関西ブロック前期勉強会でした
13名の企業内マネジメントコーチングを学んだ仲間と一緒でした

今の時代に何故コーチングの学びと実践が必要か?です
コーチングは、クライアントをクライアントが求めるところまで
届けるという質問を通じた手法です

企業の成長はそこに勤める人の成長そのものに比例します
経営者は、何かといろいろな機会を通じて学ぶ機会が多いですが
そこに勤める社員さんに学ぶ機会は経営者からすればうんと少ないのが
現実ではないでしょうか

つまり絶対的情報が少ないわけです
情報量の少なさはものを考えたり創造するにおいて選択肢を狭くします
学ぶことによって得る情報経験することによって得る情報

その情報への動機づけとしてコーチングは必要な文化です

そして次には学ぶことから思考を広げる言語を得ます

広告

そして多くの人や考え思想と交わり多様な価値観を受け入れる
自分になります

このことによって自分自身の健全度を上げて自己を肯定的に捉え
成長発展させていくのです

だから今コーチングすることやコーチングマインドが会社の成長には
不可欠であるといえます

コーチング文化を社内に浸透させることで
人は成長し会社も成長する
そして理念で飯が食える会社にしたいと思う今日の学びでした

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)