大嶋光昭氏講演よりイノベーターとして新しい価値を創るためにインプットした大切なことは必ずアウトプットする

パナソニックに3000億円の営業利益をもたらした男
こんなテーマで大嶋光昭氏の話を聞いてきました

とても有意義な話をきてきたので忘れないように
アウトプットします

規格外の着想と行動力は、イノベーターが創る

イノベーターの定義とは

1.世の中を変えられるかどうか
2.最後まで諦めない
3.現世の評価を気にしない

この3つがイノベーター革新者の定義だそうです

イノベーターが発想する企画方法として

事業テーマの企画には3つの手法

広告

はじめに3階層分析

企画にする内容には、世の中を見て
直接今見えている第1課題がありその後ろに第2課題
さらにその後ろに第3課題がある
表層的に見えているものから隠れているものまで

いわゆるすでに見えている第1課題は、レッドオーシャンとして
競争が厳しくすでに収益が上げづらい
しかし第2、第3に行くほど課題は見えにくく
こちらをブルーオーシャンといい
まさにこれから市場を切り開いて行く未知の世界である

これらに着手するにはタイミングが非常に大切になる
しかし、着手していなければどうにもならない

次に3階建理論とは

3階建の1階が一般人だとすると
先見力のある人は3階にいると言い表される
一般の人は、今しか見えないが
先見力のある人は、3年後、6年後が見える
それは、ブレーンストーミングをして
未来を引き出すそうです

最後に3階層分析

これは発明において現状の上位概念から
さらにその上の概念を導き出す

広告

今の世の中でいえば、例えば
イノベーターとはスティーブ・ジョブスや
マーク・ザッカーバーグだったりジェフ・ベゾスといった
そんなところでしょうか

これらの人たちは、皆んな初めから
中途半端な目標でなく
世の中を変えられるほどのクレージーな領域に
チャレンジしている
つまりクレージーな計画を立てるから
世の中を変えることができた

着想は、もちろん大事であるが
出口戦略として企画するテーマの
投資に対してどれくらいのマーケットが取れるか
試算することはとても大事なことです

これらのことができ成果を上げられるか
チャレンジャーとして常にエネルギッシュに
好奇心とワクワク感を持ち行動し続けることである

そんな風に今日の話を聞かせて頂きました

自分たちもイノベーターとして
どのような世の中を作りたいのか
先ずは、それを行うことによってどれだけ
多くの人に喜びを与えることができるのか

そんなことを置き換えながら事業の展開を
考えたいと私は、思いました

今回講演された大嶋先生の著書の中にも
イノベーターとしてのひらめきの育て方が
書かれているようです

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)