六甲山行番外編は神戸東灘にある保久良神社、ここは私の山行聖地です

今日は、足掛け8年で節目の400回六甲山山行をして
私が山行をする基になる聖地の保久良神社を参拝してきました

保久良神社が私の聖地になった理由⓵

私は、5歳から20歳になるまで
六甲山の麓である神戸市東灘で育ちました
この界隈では、標高190mの保久良神社は
朝のラジオ体操のスポットでした

そんな馴染み深い保久良神社に六甲山行
400回の節目として参拝してきました

保久良神社が私の聖地になった理由⓶

小学校3年生の時に保久良神社の
ヒヨコ登山会に入会しました

広告

この時お世話になったのが当時大阪ガスに
お勤めの林久夫様です
六甲山で飯ごうすいさんをしたりして楽しさを習いました
当時、随分と山の活動でお世話になりました
私が、鍵っ子で寂しくしていた時に頼りになる
お世話いただいた大の恩人です

保久良神社が私の聖地になった理由⓷

今日は、当時を思い出して放課後の時間に
行ってみたくなりました

小学校5年と6年に担任いただいた西谷幸雄先生には
健康な体と健全な精神を育てていただきました

この2年間で私の人生の基本ができたように思います

西谷先生は、当時中学校の体育の先生が
小学校の教員に赴任された
とてもレアなケースだったと思います

この時、放課後には毎日必ずクラス全員で
保久良神社まで登ってました

それはもうクラブ活動のようなクラスでした(笑)

広告

その時を思い出すように今日はこの時間に
登ってみたくなりました

今はもう50年前の様子とは変わって
土道だった山道も舗装されています

しかし、変わらないのがいつきてもこの地は
私を当時の純真な気持ちにさせてくれることです

ここは、幾つになっても私のパワースポットです
そして今、自分の山好きの原点もここにある様に思えます

還暦になった今、改めて
当時お世話になった方々に感謝したい気持ちで
訪れてみました

今思うと少年だったこの時期に
自分の基礎ができたのも

全ては、関わってくださった人と
この山だったと思います

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)