広告
天気:晴れ 気温:4度
今日も2日続けての六甲山行です
これで今年通算10回目になります
山ブログを書く理由
山行をこうやってブログに書く理由は
デジタルの記録としていつでもどこでも
閲覧できるようにしたいからなんです
自分の為で有りまたご覧くださいます
山好きの仲間のためでも有ります
一年中登っていますので
六甲山の東側から最高峰への
アプローチについては
年間通じての気象状況や景色には
情報満載のブログになっているはず(汗)
アナログの記録は
私自身が山登りのために作ったと
言っても過言でない
TAGGED LIFE GEARにしっかりと記録を
残しています
フィールドテストも兼ねてます
TAGGED製品は耐洗紙という
クリーニングで使う洗える紙を使っています
TAGGEDメモの耐久性もテストしていますが
TAGGED for Gardenと言う枝に巻きつけるメモの
テストも六甲山ではやっています
今日の山ログ
10:02 自宅スタート
10:46 高座の滝
連休中日の日曜日と言うこともあり
人が多かった
ロックガーデン
11:15 風吹岩
11:22 横池
本日は、イノシシ出没ぜず
11:58 雨ヶ峠
12:54 六甲山山頂 13:10
山頂は、雪なしで霧氷の美しい景色
恐らく標高900m超えで霧氷になっている感じです
本日は、財布を忘れてやむなしピストンで下山
14:05 雨ヶ峠
14:45 風吹岩
15:15 高座の滝
ロックガーデンは登りよりも下りが大変
滝の茶屋下でイノシシ発見
今日も良い1日でした
広告