毎月の3S活動から得るものが大いにあります。3Sは、整理・整頓・清掃の3つの頭文字をとった総称です。
整理をして不要なものを処分する。整頓で必要なものをいつでも使える定位置にそして清掃、常に場を整えて美しく保つというのは3Sの基本中の基本です。
ここ何年も会社の3S活動を続けてきて中々、満足のいくような状況や環境にはならないけれど少しずつではありますが気持ちよく過ごすための習慣化ができてきたように私は、感じています。
こうやって毎月ENJOY3Sメンバーとともに話し合いの場を持ち社内の清掃活動や環境改善について時間をとって活動しています。まさに継続は力なりです。委員長をもとに年々レベルアップしていることを感じます。
自分たちの持ち場の清掃基準を決めてそれらを遵守する第一段階から第二段階は、共有部分の清掃に場を広げていきます。共有部分では、誰がいつどのように進めていくのかなど領域も広げ製図のレベルも徐々にステップアップしていきます。
機械の整備は、もちろんですが原材料の置き方一つにも気を配れるようになり少しずつ良くなってきています。
これらの活動を通じていくつかの効用があります。
広告
① 仕事をするのに気持ちが良い
② 探し物を探す時間が短くなり効率が上がる
➂ 定期的な活動により綺麗が習慣化される
④ 不具合が起こる前の気づきのレベルが高くなる
⑤ 報告・連絡・相談などの社内の風通しが良くなる
今日のまいどあり⤴️
マザーテレサの有名な言葉にこのような言葉があります。
「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから」
広告
本当にそうだと思います。私たちは、現場の3S活動を通じて私たちが勤める会社の環境を良くし一人ひとりの人格の向上を目指します。