天気:晴れ 気温:30℃
史上最短の梅雨が明けましたが、不安定なお天気でむんむん蒸し蒸しです。
自宅を出る前にアイスコーヒーを準備します。熱中症対策です。

10:30 自宅スタート


開森橋からの芦屋川もうっそうとしています。山の方の空がなんとなく怪しい様子です。雨が降っても大丈夫なように傘をリュックに入れてます。
11:19 高座の滝

こちらで標高200mです。高座の滝道を歩いてここまで来ると汗だくではあるのですが滝からのマイナスイオンか少し涼しく感じます。
広告
こちらからロックガーデンを経て風吹岩へ約200m登ります。日陰にある岩に手を触れると涼が取れてホッとします。
11:58 風吹岩

12:04 横池

蓮の花の上を水色をしたしおから蜻蛉が飛んでました。池上を通る風が心地良かったです。
ここから芦屋カントリーを通り湿地帯を抜けていきます。

紫陽花の群生が色鮮やかに咲いています。

12:48 雨ヶ峠
広告

こちらを通過して本庄橋跡で少し休憩。

ポカリスエットゼリーでエネルギーチャージ
14:10 六甲山最高峰



山ごはんは、持参のアイスコーヒーにカマンベールチーズのフォカッチャで一服しました。イボれるほどかいた汗のシャツを着替えてこちらから下山します。
下山時も汗だくで久々の銀の湯を利用しました。
15:30 有馬銀の湯
16:09 太閤橋よりさくらやまなみバスで阪急夙川まで
今日のまいどあり⤴️
夏の暑さと湿気で汗だくです。8月下旬に予定している北アルプス槍ヶ岳登頂に向けて急ピッチな特訓が必要です。