実践するドラッカー  思考編

今回は長野県松本市にピーター・ドラッカーを学び実践する為に参りました

ピーター・ドラッカーの著書を元にいかに学びその学びを実践するのか
レクチャーを受けて併せてワークをするという内容でした
ピーター・ドラッカーにおける人材育成は刺激的な言葉が印象的です

佐藤講師もおっしゃっていましたが本を読んだりセミナーを受けても
自分の周りは何一つ変わるものは無い

心に残ったその一言に感じたら即使うことですを言われました

今回の思考編では知的労働者になろうというのがテーマでした

指示命令されて働くのはマニュアルワーカーで自分の存在価値を高め
組織を人が成長するための道具として活用するナレッジワーカー
つまりそれが知的労働者であると定義する

我々が仕事をしているのは何のためでしょうか?

広告

それは、お客様にどんな良い変化をもたらすことができるか
その価値への実践こそ我々が仕事をする意味と言われました

この価値や意味を高めるには
5つの成果を上げる能力を身につけることが必要である

1.「時間」を管理する
2.「貢献」を重視する
3.自らの「強み」を知る、生かす
4.最も重要なことに「集中」する
5.成果の上がる「意思決定」をする

中小企業においては自社の強みを知りそのことに
集中することが成果の早道に成る

そしてその成果の上がることに集中するには
思考の習慣性が必要であるという

思考習慣を身につけるということは自分の思考を元に
行動するその頭のなかのOSを書き換えることである

このOSを書き換えるのに良い習慣に集中する
必要性があるのです

広告

今月から2ヶ月毎に合計5回シリーズで学びますが
是非この間に思考のOSを進化させたい

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)