広告
ザックを新調しました
今使っているグレゴリーのザックは4年使いました
相当クタクタでお役御免です
このグレゴリーズール30LはA&Fという
アウトドアのお店で購入しました
店員さんからこの腰のベルトのフィット感が素晴らしいと
教えてもらって一目惚れで買ったバックです
ザックは、腰で担ぐのに頼もしい存在でした
ネットショッピングでなくザックを実際に物色
今まですでに何軒もお店を回って検討しています
A&F、モンベル、パタゴニアなども
そして好日山荘で各種メーカーを比べようと
品揃えは、それなりにあったのですが
しっくりくるものもなく納得できず
次に行ったお店が石井スポーツ
山用品についてはさすがの品揃えです
充実していました
好日山荘には置いていなかったブランドも
こちらには置いてありました
早速、背中に背負ってみてのチェック!
購入するためのポイントは
⓵大きさ(何L)
⓶機能(生地の撥水性・チャックの位置)
⓷担いだ時のフィット感
⓸背中の蒸れ感
これらがチェックポイントです
そして比べてみました
カリマーは低登山用が充実したラインナップ
カラーも豊富でした
山用だけでなくタウン用としても
十分なおしゃれ度です
女性に人気ですね
グレゴリーは背中のフィット感と
腰の安定感が良かったですね
背負い心地にはとても優れています
軽さもとても魅力です
ドイターはかなり機能的で
私が一番気にしている
背中の蒸れ対策が一番優れていて
背中全面にワイヤーで底の部分まで
空気抜きがありました
ショルダーストラップのフィット感も良く
レインカバー内臓も
そしてグレゴリーにも劣らぬ腰を包み込むような
高いフィット感も好感が持てました
結局、散々試着して結局のところ
今回の購入はドイターフォーチュら30に決定
おまけでサブバックにオスプレー18Lを購入
自分へのクリスマスプレゼントです
今年の六甲山行は45回で打ち止めになりましたが
来年は、このザックを担いで安定の50回を
クリアーします
今年の反省からすると前半主義で
1月から飛ばして行きたいと思います
広告