弊社は、クリーニング業界向けにクリーニングタグを
製造販売するメーカーです
弊社(共生社)は、1970年大阪万博の年に創業した会社です
日本がいわゆる高度成長期に入り活況を呈した時代
家事代行業としてのホームクリーニング事業も
個人事業による町のの洗濯屋から
集中工場を持ちクリーニング預かり業務を取次店に任せ
広い地域から集荷し大型の集中工場で洗浄仕上げの
スタイルに変わった結果、雨後の筍のようにお店ができました
事業は大きくなればなるほど消費者と事業主の
距離が遠くなります
仕事の指示も希薄になりがちです
クリーニングは、お客様から預かる大切な衣類を
メンテナンスするお仕事です
預かった商品をきちんと間違いなく綺麗にしたのち
お客様の手元にお返しするのが仕事です
我々の作るクリーニングタグはお客様から預かった
大切な衣類を迷子にならないようにする管理ラベルです
受け付けた衣類には必ずまず一番に
クリーニングタグを付けます
このタグをつけたまま衣類を洗うための仕分け
そして洗浄さらに仕上げのアイロン、プレスなどをして
綺麗に仕上げられた衣類は最後に包装されます
その後、衣類についているクリーニングタグ情報を
元にお店に配送されてお客様が持参される預かり証と
照合されてお客様の手元に戻ります
このクリーニングタグを作るのに
一番心がけていることは
安心して使える商品をお届けするということです
広告
何故ならばクリーニング業者さんは
番号のついたクリーニングタグの
情報を頼りに仕事をされているからです
番号のついたタグの他にも
指示タグと呼ばれる納期・注意事項・確認事項
素材・加工などを記されたものがあります
全ての仕事はこのクリーニングタグの情報を
頼りに仕事をされています
だから私たちは、この洗っても破れない丈夫
な耐洗紙を使って安全確実な品質の
クリーニングタグを作りお届けしています
話の前段が長くなりました(汗)
私たちの作るクリーニングタグの製造は
とてもローテクでアナログな製法です
しかし、そんな中にも少しでも
お店の作業性が良いようにできないか
工場での作業で見落とさないように
誰にでもわかりやすく表現できないか
さらには、クリーニングを利用してくださる
お客様にも不快にならないようにつけられないか
そんなことを毎日思案しながら商品づくりをしています
去年から指示タグをお店でつける作業が
簡単にできてしかも表示がわかりやすい新商品を作りました
広告
穴を開けてブラ下げるタイプ(意匠登録済み)の
イージータグという商品です
この商品は、簡単に不要な穴部分が手で
外れるように作っています
現状は、穴をつけたままお客様にお届けしています
しかし、お店でこの穴を取るのに一手間かかり
そして取った穴のゴミが出ます
そこから着想が生まれます
そこで考えたのがこの穴を外した形で
お客様に届けることができないのか
と同時に弊社の加工作業性も上げることができないのか
連想として穴を開けるのにどのような作業をすれば良いか?
穴を外す手作業を簡単な治具を使って効率的にできないか
協力業者さんがスレンレスの簡易穴あけ機を
弊社の営業さんの依頼で作っくださいました
そして穴あけ作業を
事務所の女性スタッフに作業してもらったのですが
紙が硬すぎて一度に10枚程度の穴あけしかできず
しかも半端ない数の穴あけ作業をするので
腱鞘炎になる始末です
発想手動の治具をさらに効率的に
手動の治具は作ったもののもっと楽に
機械でできないものかこうなるともう自社だけの
能力では手に負えません
そこで遊園地の遊具を安全かつ頑丈に
製作することで定評のある兵庫県伊丹市の
黒木テック工業株式会社様に依頼してみました
黒木社長は、とてもユニークで創造性豊かで
丁寧な仕事をされる方です
期待通りの簡単手動治具を
設計製作してくださいました
できた治具がこれです
予想 可能性は無限 爆売れ(笑)
この治具の完成で
飛躍的な生産性アップ
健康的に商品の仕上げ工程が進む
ストレスの軽減・働き方改革
お客様の喜び
今後の展開がとても楽しみになりました
協力してくださった黒木様
スタッフの皆様ありがとうございます
必要は、発明の母ですね
*黒木テック工業株式会社社長の
一台のバイクが人生を豊かにしくれた自分史です
[amazon_link asins=’486628000X,4866660996′ template=’CopyOf-ProductCarousel’ store=’tagged3-22′ marketplace=’JP’ link_id=’f15702dd-4c16-4dc9-85d8-6df259a66548′]