ものづくりの奥は深く壁は高いものです

ものづくりの奥は深く壁は高いものです

クリーニング店で使われる
超簡単なタグの開発をしたものの
生産性に少し不満を感じています

従来、クリーニングのタグは
お客様から預かった大切な衣類に
番号タグをつけて洗浄時に
紛失しないようにつけるものです

それがゆえに洗っている間に
落ちないようにホッチキスでつけています

さらにお客様からの要望事項や
シミ抜きのチェック項目を記載したりと
たくさんのタグを一つの番号タグに
絡めてつけるものです

ホッチキスを止める手間を
少しでも軽減して誰が作業しても
簡単にタグつけができるようにと
穴を開けて通すだけの超簡単操作の
イージータグを開発しました

これによってクリーニング受付の
現場作業が簡単になり
処理が早くできます

広告

しかもお客様はクリーニングに出した
衣類を着るときにタグを外す
手間が減るという一石二鳥の商品です

しかしながらものづくりの我々はというと
この商品を作るのが従来品に比較して
何倍もの手間をかけています

お客様にはイージーなタグでも
私たちには意地悪タグとなってしまいました

そこで仮説を立てました

現状のやり方を変えることによって
大幅に生産性を上げることができて

迅速にお客様に商品を
お届けすることができる方法を

広告

ロータリーダイカッターから
トムソン加工に変えるこれだけです

ロータリーダイカッターの場合
1時間に1500枚の加工処理
トムソンに変えた場合
1時間に9000枚の加工処理
その差は、なんと6倍です

課題は、「穴あけ」です

一つ解決したら次の課題ができる
現場仕事の奥は深く
解決への壁は高いです

だから克服した時の喜びもひとしおなんです
協力してくださる皆さんに感謝です

開発、改良はまだまだ続く・・・

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)