2/14は、バレンタインデーとして全国津々浦々バレンタインチョコの話題で溢れています。毎年、色々な方々からいただく心のこもったチョコレートを目にします。
今年のバレンタインデーの曜日のめぐりが、日曜日でもありコロナ禍でもありとチョコレートをいただく機会がすこぶる少ない。そんな中でおそらく結婚以来初めてとなる妻の手作りバレンタインデーチョコを目にしていただきました。
何やら友達に誘われての手作りチョコレート教室に参加してきたとのことでした。
チョコレート職人のプロの技には、恐れ入りました。見た目もお味も口どけの余韻も最高のチョコレートでしたので記録に残しておきます。
●ルビー フランボワーズ

●アールグレイ ローズ

●パッション ジヴァラ
広告

●ブラック フォレスト

●マリブ(パッション ココナッツガナッシュ)

●キャラメル マンゴー

●マンダリン

●マルティニック

●ピスターシュ

●カラマンジー
広告

今日のまいどあり⤴️
プロのチョコレート職人に習うチョコレートは、格別でした。チョコレートもこうやってみると芸術品ですね。
一粒一粒丹精込めて作るチョコレートを食べた後の口の中の余韻が素晴らしく、雑味がなくざらつき感もなく、後味がすっきりとしていることに心地よさを感じました。