クラフトビール講座 3本セット Vol.1

 妻が申し込んだZoomによるクラフトビール講座に帰宅してギリギリで滑り込んだ。つい先日、冷蔵の小包が届き妻に何が届いたのか聞いてみると教材のビールだと言う。

この様にタブレットからセミナーの始まりです。

▼届いた荷物がこちらです。

 Zoomセミナーは、コロナの世の中でできた産物ですね。本来ならばブリューワーを訪ねてそこで作られているビールのテイスティングができるのでしょうが、コロナの状況下ではそれも叶いません。

そこで今回企画されたのが、このクラフトビール講座らしい。Zoomで3つのブリューワーがそれぞれのクラフトビール作りのこだわりについてうんちくを語ります。そしてその送ってこられたビールを味わう企画です。

3つのブリューワーにそれぞれ自慢の1本を提供いただき、そのこだわりを聞きながらそのビールを味わいます。ビールの作り手のこだわりが聞けて楽しいものです。特徴のあるビールの説明を聞くことでいただくビールの味わいがより深まるから楽しいものです。

初めに飲んだのが株式会社CRAFT BEER BASEのCPA009です。

広告

大阪の会社です。通常ビールびんの表面にラベルが貼られているものと考えがちなところ何も貼っていないビール瓶にこのようにこのビールが何たるかを書き記している。程よい苦味の一般的なビールでした。

次に飲んだのが鳥取県にある久米桜麦酒株式会社の八郷なる麦芽です。発酵させたモルトが効いたソフトな口当たりの麦酒でした。それがこちらです。▼

最後の1本が三重県伊勢市のある伊勢角屋麦酒です。こちらのビールは、ホップの効いたビールで4種類のホップをブレンドしたビールでとてもフルーティーな香りのあるビールでした。そしてまたネーミングが面白くてNeko Nihikiだそうです。ラベルの猫が2匹写っています。▼

今日のまいどあり⤴️

本来ならば大阪、鳥取、三重と3県を訪問して作る現場を見てそのうんちくを聞き味わうものだろうがZoomによる講座ということで家にいながら三箇所のクラフト麦酒醸造所を楽しむことができました。パソコンの画面を見ながらの講座は、コロナ禍ならではの産物でしょうか。

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)