立花Beブログ・ブランディング塾レベル2を受けて

立花Beブログ・ブランディング塾レベル1に続いて

今回は、レベル2の続編というか
ワンステージ上の内容になっています

レベル1の主な目的は、ブログの習慣化です

それに対してレベル2ではブログを
情報発信のツールとして使い自分をブランド化する
それがレベル2での狙いのように私は、感じました

構成は、
・Beingブログを書く人のマインドについて
・Doing「読まれる」ブログの作り方
・自分をブランド化するには

最初にBeingブログを書く人のマインドについて

つまり、心の在り方について
「だめワールド」から
「大丈夫ワールド」へ行こう

総じて日本人の心の有り様は、放って置くと否定的になる
「罪悪感」と「無力感」に苛まれる

広告

ここで大切なのが考え方として物事には、光と影
陰と陽があり、どちらかを否定するものでもなく
常にニュートラル

どちらもの存在を認め肯定することこそ自分の立ち位置です
頑張らなくたって大丈夫!あなたの価値は1ミリも減らない
だから、あなたは、わたしは素晴らしいんです

このように考えることが「大丈夫ワールド」なんですね

次にDoing「読まれる」ブログの作り方です

今までの自分のブログでは、たとえ記事にたどり着いても
記事を最後まで読まずに離脱していることが多いのでは

それならば最後まで読んでもらえるブログにするには
改善項目とすれば

・行間を広くする

・文章を短くする

広告

・ひらがなを増やす(感じを減らす)

・見出しを付ける

・美文を書こうとしない

・画像を入れる

・専門用語は補足する

こんなところが改善点でした

人気のあるブログは人に貢献している
人の心を動かすブログあるいは、役に立つ場合が多い

やはり人は自分の抱える「不」「未」「無」の解消に
得体情報を求める

だから単なる自分のことを書き散らかすだけの
ブログには魅力がない

人の役に立つ情報発信をしてこそ
人気のブログになるのです

また折角、自分のブログまでたどり着いてもらったら
その関連記事への導線を作ったり

思わず、膝を打つ内容で他の人へ拡散したくなる
ようなブログが書けたなら
そのブログが拡散できるような
準備を仕組みとして作って置くべきである

最後に自分をブランド化する方法について

最初から「自分」を
ブランドにはできない

そこでまずは、自分の「好きなもの」を書きまくる

他人のふんどしとして
すでにブランドになっているものの力を借りる

そんなことをしながらブランディングの主役を
「他人」から「自分」に移行させる

この様な内容がレベル2の第1講でした

私としては、やはり読者が

読みやすく丁寧な表現方法であったり

役に立つ情報発信であることだと思いました

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)