【尼崎アマドゥ】行列必至!資さんうどんの絶品ごぼ天うどんと革新的なオーダーシステム

尼崎の新しいランドマーク、商業施設アマドゥに昨年オープンした「資さんうどん」を訪問してきました。九州で人気の讃岐うどんチェーン店が関西に進出し、早くも地元で話題となっています。

最新テクノロジーで快適な店内システム

お昼時に訪れると、店前には行列ができていましたが、最新の自動受付システムにより待ち時間のストレスを軽減。順番待ちカードを発行する端末から、席案内まで全てデジタル化されています。特筆すべきは、このシステムが単純な先着順ではなく、テーブルサイズと人数を最適化して案内してくれる点です。

豊富なメニューラインナップ

店内に通されると、モダンな雰囲気のカウンター席とボックス席が広がっています。タッチパネルでの注文システムを採用しており、メニューの選択もスムーズです。

看板メニューは断然、肉ごぼ天うどんとかしわご飯の組み合わせ。その他にも:

  • うどん・そばの定番メニュー
  • 丼物各種
  • 季節のおでん
  • ぼた餅などのデザート
  • お子様向けメニュー

実食レポート:ごぼ天うどんとおでん

今回注文したのは、ごぼ天うどん(ネギ多め)500円と、おでんのたまご(120円)、ちくわ(100円)。テーブルには無料でおぼろ昆布が用意されており、うどんの味を更に引き立てるアクセントに。

お得情報

初回来店時はLINEアプリの新規登録で50円引きのクーポンが使えます。今回の会計は670円とリーズナブルな価格で満足度の高い食事を楽しむことができました。

場所はこちらです。大駐車場もあります。

所在地:兵庫県尼崎市道意町7丁目1

広告

営業時間:9時~24時

今日のまいどあり⤴️

リーズナブルな価格で本格的な讃岐うどんが楽しめる資さんうどんは、家族での食事やちょっとした昼食に最適なスポットです。効率的なオーダーシステムと確かな味で、これからの混雑必至の人気店となりそうです。

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)