淡路島バイクツーリングで絶景撮影!全天候メモ帳“TAGGED”の映える写真は撮れたのか

6月5日の天気は晴れ気温は20℃の朝です。全天候型メモ帳のTAGGED MEMOPADの撮影のために淡路島に行ってきました。交通手段は、愛車のYAMAHA ドラッグスター400です。

ツーリング仲間の南さんとは淡路島の北端にある淡路サービスアリアでの待ち合わせです。お天気も良くサービスエリアには、ライダーに観光客も大勢押しかけていました。

サービスエリアからの明石大橋を眺めるロケーションは中々壮観です。

最初の目的地は、前回たまたま火曜日のお休みで目的が果たせなかった魚増のあなご屋さんです。到着時間は11時過ぎというのに既にお客さんは並んでいる繁盛店です。炭焼きのあなごの甘いタレの匂いがあたりに充満しています。こちらであなごを1匹買って隣の飯屋さんで丼と味噌汁にしてもらう究極のサービスがあります。

そして、今回の1番の目的であるTAGGEDのホームページに使う映える写真を撮るために来た慶野松原です。燦々と降り注ぐ太陽のもとでのメモ帳を撮影しました。砂浜で海をバックに洗濯物のようにロープに干されたメモ帳のイメージで撮影しました。

予め用意してきたTAGEED LIFE GEARを麻ひもに括りつけて浜でひらった竹の棒に結んで撮影してみました。イメージ通りにフォトジェニックな写真が撮れました。

こちらが、海をバックに撮った写真と松林バックに撮った写真です。

広告

 

 

淡路島には、映えるフォトスポットがたくさんあります。

淡路島といえば玉ねぎが有名ですね。至る所に玉ねぎばたけが点在します。

 

今回案内してくれた仲間が滝が好きということで淡路島で一番有名な鮎屋の滝にも来てみました。結構な水量に驚きました。こちらでも滝をバックに写真を撮ってみました。

 

今日の毎度あり⤴️

先月に続いて淡路島バイクツーリングでした。淡路島には、数多くのフォトスポットが点在します。特に今回は、お天気も良く絶好の写真日和となりました。砂浜での写真に思いがけない滝での写真撮影も素敵なものになりました。

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)