四国八十八ヶ所巡り第五十一番「石手寺」に行ってきました
場所:愛媛県松山市石手
こちらは、道後温泉から約1km離れた場所にあります
670年ごろに最初のお堂が建立されたそうです
以来1300年の歴史を刻むお寺です
石手寺にまつわる有名なお話としては
衛門三郎という長者と弘法大師の話がある
それはさておきお参りをしてきました
広告
石手寺の敷地内には、お土産物やがあったり
休憩所がいくつかありました
参道を歩いて行くと
仁王門の大わらじが出てきます
四国八十八ヶ所巡りで疲れた足が元気になる
ご利益があるのでしょう
門をくぐると三重塔と本堂が見えます
広告
そして左手には鐘がありました
元気再生石が本堂の左手にあります
この輪をくぐると元気になるということでくぐって見ました
そもそもこの石手寺に来るきっかけは
掛け軸表装処あかりでいただいた
朱印帳があったからです
道具から入る自分のスタイルがよくわかります(笑)
今回、お参りした折に朱印とお姿を
いただいてみると気持ちが落ち着き
またこれをスタートにして
八十八ケ所を全て巡ってみようと
そんな気持ちになるから不思議です
人は、お寺や神社に行くとご先祖様や神様を
前にして心穏やかになります
これは、条件反射ななのかそれとも
何か目に見えないものに襟を正そうとする
自分がいるのか
何れにしてもとてもありがたく
お参りをさせていただきました