-
グルメ
春先の「いかなごの釘煮」は、母から継いだ我が家の味
今年もこの時期にいかなごの釘煮を作ることができます。自然の恵に感謝します。 何年続けているのだろうか […] -
グルメ
地産地消にこだわる丹波篠山の黒大豆を使った味噌作り
妻がご近所のお友達に誘われて味噌作りを始めて約10年くらいになります。我が家では、市販のお味噌は買わ […] -
グルメ
キッズスペースのあるおしゃれな雰囲気の焼肉レストラン「結(yui)」
芦屋東山町にある、焼肉レストラン結(yui)に行ってきました。 場所は、芦屋のイカリスーパーの斜め向 […] -
グルメ
所沢で人気の「松郷庵甚五郎」で蕎麦食べてきました
東京出張の折は都内のお客様を訪問するのが大半で都内から出ることはほとんどありません。 今回は、普段な […] -
グルメ
寿司ト酒菜 ダイチは、新鮮な食材に豊富なお酒メニューがありがたいお店です。
12月30日は、毎年恒例の年末締めの芦屋での飲み会です。毎度、メンバーが芦屋界隈でのお店をセレクトし […] -
グルメ
クリスマスは、丸ごとチキンとスパークリングワインでまったり
例年、年末は何かと忙しくしています。コロナ禍前までは、12月に入るや否やで忘年会ラッシュでこの時期は […] -
グルメ
2022年第6回丹波黒枝豆づくり豆活も(最終回)は黒豆に
中々時間が作れずに収穫の時期を逃した黒枝豆も放置して12月ごろまで置いておくと今度は、葉も枝も枯れて […] -
グルメ
肉汁餃子のダンダダンに行ってきました
確か、日経ベンチャーで取り上げられていて記憶にあったと思います。今回初めて新小岩の肉汁餃子のダンダダ […] -
グルメ
ご近所飲み会で収穫の秋を満喫するワインフェスタ
随分ご無沙汰であったご近所飲み会が復活しました。朝の10時から延々と夜の10時までの飲み会でした。 […] -
グルメ
博多駅の立ち飲みで安くて美味いほろ酔い
どれくらいぶりでしょうか?久々にのっぴきならない用事があって福岡日帰り出張してます。 お昼を挟んで来 […] -
グルメ
出雲そば食べ比べ羽根屋VS鶴華波積屋VS八雲庵
結論から申し上げます。私の主観から言うとこの3件で食事をしてまた行ってみたいなと思うのは、一番に羽根 […] -
グルメ
2022年第5回丹波黒枝豆づくり豆活もいよいよ収穫です。
10月23日(日曜日)に朝霧の中、西宮北インターから丹波篠山まで行ってきました。途中からは、霧も晴れ […]