2020/10/11は、ヒルトンホテル大阪で長女の結婚式でした。将来のためにログを残しておきます。

実は、今年の6月22日に結婚式の予定となっていました。しかし、新型コロナウィルスの影響でやむなく式を延期しました。そしてその延期した日程が10月11日でした。
今回は、コロナ自粛も少し緩和された中でホテルでの挙式がギリギリ延長できるタイミングでの挙式でした。寸前まで台風の影響がどうなるかと気をヤキモキさせながらですが台風は、うまく通り過ぎてくれて有難かったです。
挙式は、ホテルの最上階のチャペルで行われました。そして結婚式の後のイベントや撮影は、屋外で行われるものでした。だから、お天気はなおさら有難かったです。
Preset Style = “It’s Technical” Lightness = Auto-Exposure Size = Large Border = No Border Preset Style = “It’s Technical” Lightness = Auto-Exposure Size = Large Border = No Border
結婚式当日は、挙式の寸前にリハーサルというか段取り合わせでの挙式敢行です。そんなに難しいものでなかったのが幸いでした。私にとっては、初めてのバージンロード、ウェディングロードでした。
緊張する、嬉し涙に目が滲むなんてあるのかと思っていたのですが、それは全くありませんでした。とは言え長女、長男と2人の子供ですから娘の番狂わせがない限りは、一生のうちで2度とこのバージンロード、ウェディングロード歩くことは無い体験です。
何せこの1週間は、8ヶ月ぶりの東京出張でギフトショーの展示会があり帰ってきてすぐの結婚式とバタバタで感慨にふける間もありませんでした。
広告
結婚式での食事内容は、この通り
ところで長女の結婚相手の婿殿は、フリーランスで音楽関係の仕事をしています。そんなこともあってか披露宴は、大勢の方からのお祝いの言葉や演奏、演芸と多種多芸の楽しいイベントになりました。
夕暮れの景色の中、華やかな披露宴となりました。
二人の宴に祝福に駆けつけて下さった皆様には、本当感謝です。コロナ渦の中また台風で大変なお天気の中にも関わりませずお越しいただけたのは、本当にありがたかったです。またコロナの影響で残念ながら参加できない皆様もビデオレターで温かい言葉をかけてくださったのもうれしかったですね。
新婚の二人には、皆様の祝辞に恥じない生き方をしていってもらいたいものです。
今日のまいどあり
今までは、親の加護の元で生きてきました。自分のことを先ず第一に考えて生きていくこともできたでしょう。これからは、夫婦二人で相手への思いやりと愛情で生きていくようにと神父様の言葉もありました。さらにこれからは、周りの人への気配り配慮ができる人間として育ってもらいたいと親として切に願います。
つまり自己を律する「自律」の精神と誰に頼ることもなく「自立」の精神を持った人間として周りに感謝しながら成長してもらいたいと思います。
広告