思考にも作業と同様の段取りがある

思考にも作業と同様の段取りがある
この言葉に出会ったのは片方善治氏による成功発想塾
日本創造教育研究所のセミナーであった

何か仕事のヒントを得ようとこのセミナーを受講しました
「思考にも段取りがある」なんて発想は初めてでした

作業仕事において段取りが良いか悪いかで
仕事の質や成果が変わることは皆さんご存知の通りです

よく仕事をするには、準備8割仕上げが2割なんて言います
つまり良い仕事をしようとすれば
準備がきちんとできているかが重要です

折角、仕事がうまく流れていても材料がなければうまくいきません
例えば、レストランであるメニューを提供しようとすれば
事前の吟味した材料の買い出しからです

このように作業にも準備する段取りがあるように
思考にも段取りが必要だということを学びました

先ずは「着想」何をテーマにするか

発明は、いわゆる不の解消であり
不自由、不足、不便、などでどれに取り組むか

広告

そして「連想」で可能な限り思考の想像を広げてみる

着想でテーマが決まったらその課題の解決に
どれだけのものが関連性があるのか

次に「発想」論理の組み立てで広がった思考を

具体的に絞り込んでみる

最後の「予想」です

どれくらい販売できるのかは
どこでいつどのようになど予想です

○ → □ →△ → ◎

これらの手順を踏んで思考すると
「もの」や「こと」の実践にとても重宝します

洗えるメモ帳を作っています

クリーニングに使う、洗える紙で作ったメモ帳。使い方はあなたのアイデアで、自由自在に。

購入はこちら

水に濡らしても紙が破れないメモを

広告

この記事を書いた人

アバター画像

マッキー

人生 山あり 谷あり 毎度あり!

 洗える紙をつくっています
 マインドトークならぬ「まいどトーク」(^_−)−☆
 脳を肯定的にシフト 自分の機嫌は、自分で取り
 日々の健全度をUPする

株式会社共生社 代表取締役
1970年創業 クリーニング業界のサポーターとして
クリーニング洗浄時の識別タグラベルの製造・販売
クリーニング受付POSシステム製造・販売・
サポートを国内外で行う

ホッチキスレスによるクリーニングタグの脱着ができる
スマートエコタグの開発・販売
また同様にクリーニングタグに通すだけで使える
同様のタグを開発販売を行う

2014年よりクリーニング・タグに使われる
洗浄できるタフな紙「耐洗紙」を文房具に転用した
「TAGGED(タグド)」MEMOなどを展開中で
新ジャンルへのチャレンジを試みている

●生年月日:1958年11月19日
●誕生地:大阪 ●育ち:神戸
●趣味:トレッキング・ゴルフ・バイク
 

(発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。)