新商品を量産する為には産みの苦しみが伴う
無から有を生み出すには
頭の中で着想し連想し発想する
そして市場への予想の手順は以前にも書いた事がある
物事の始まりには、苦労はつきものです
やはり誰も歩いたことのない道を作るには
試行錯誤が伴うのである
今回の新商品は、イージータグです
名前の通り誰でもが考えることもなく
手間も伴わずに使えるクリーニングタグです
皆さんは、クリーニングから帰って来た服を着るのに
包装用のフィルムを外した後ホッチキスでついた
クリーニングタグを外しますよね
番号のついたタグの他にもシミ抜きの位置や
汚れの種別をかいたタグや納期の日付を書いたタグが
何重にも厳重にホッチキスで止めてあるものを
見た事がありますよね
広告
このタグは、クリーニングの工場では
必要不可欠な情報なんです
何をするのか
いつまでにするのか
お客様は誰なのか
どのような処理を希望されているのかなどなど
これらのタグをあっちに向けたりこっちに向けたり
うるさいくらいに付いていますよね
このタグはクリーニングの受け付けた後
手間と時間をかけて衣類一点一点に
丁寧にホッチキスでつけられています
▼通常のタグ付けはホッチキスでしっかりと止めます
でももうこれからは、衣類一点に付き
番号タグにこのほかの補助タグは
穴を通すだけで簡単につけられるようになりました
▼穴に通すだけで付ける方向を考える必要がありません
広告
その名もイージータグです
ただ単に通すだけで良いのです
クリーニング店では受付の人は、穴に通すだけの
簡単な処理ですみます
クリーニングを利用したお客様は、帰って来た
衣類を着る際にホッチキスで爪を痛めたり
指にホッチキスが刺さったりの危険性もなく
クリーニングタグを外す手間が格段に楽になります
まさにノンストレスです
耐洗紙と言う紙の強さを活かした優れものです
しかしながら製品を作るときの手間は
従来の機械抜きと比べると飛んでもなく大変です
やって見てしかわからない事だらけで
手間と時間がかかる事この上ないです
おまけにロータリーダイカッターという
回転しながら抜き加工をする機械の調子が悪く
紙の給紙口での紙の裁きにばらつきがある
紙が移動するデリバリー部分のふらつき
そしてロータリーシリンダーに入る時のぶれ
うまくいかないには色々と原因がありそうです
センサー部分を解除しながら
一つずつ原因を分析します
原因追求も簡単にはいきません
根気よく機械をバラしながら
原因を潰していきます
機械メーカーさんも協力してくれます
メールで写真を送ったり状況の説明を
電話でしたりと細かく報告です
そして今回原因の一つに静電気の発生が考えられました
紙の給紙部分そして排出部分にそれぞれ
静電気防止用の刷毛のようなブラシをつけました
▼給紙口静電気ブラシ取り付け後
▼排出口取り付け後
次にダイカット刃には抜いた後紙が食い込まないように
吐き出すクッショをつけているのですが
これがへたってくると役割を果たさないので交換します
▼ダイカット刃吐き出し用クッション取り付け前
▼ダイカット刃吐き出し用クッション取り付け後
色々と試しながらより良い商品を届けるために
工夫しながらやるのはやはり全てはお客様のためにの思いからです